06/24 / 最終更新日時 : 06/24 kushibiki イベント 7/23開催 清正公祭 御逮夜祭 加藤家終焉の地として全国から多くの参拝客が供養に訪れる鶴岡市櫛引地域。 天澤寺(てんたくじ)の本堂裏には加藤清正公を祀る五輪塔があり、毎年、清正公の命日(7月24日)に近い土日に、清正公・忠廣公(清正公嫡男)の慰霊のため […]
06/22 / 最終更新日時 : 07/13 kushibiki イベント 8/6開催 黒川能「第38回 水焔の能」 500年以上にわたり、農民の手で受け継がれてきた国指定重要無形民俗文化財「黒川能」 櫛引総合運動公園の特設水上野外ステージで、かがり火の中、「水面に映し出される能楽」と「かがり火のゆらめき」が能役者の洗練された能舞と融合 […]
05/26 / 最終更新日時 : 07/07 kushibiki イベント 櫛引・さくらんぼ狩り情報2022 ご予約分を除き、2022年のさくらんぼ狩りは終了となりました。 「赤い宝石」「小さな恋人」達が、園内いっぱい たわわに実るサクランボのシーズン到来! ここ鶴岡市櫛引地域では、今年5つの果樹園で、さくらんぼ狩りができます。 […]
05/23 / 最終更新日時 : 05/26 kushibiki イベント 6/26開催 第21回 櫛引さくらんぼまつり 初夏の果物「さくらんぼ」を楽しもう! 「櫛引さくらんぼまつり」が、6月26日(日)に、産直あぐりを主会場に開催されます。 あぐりスタンプラリー 全問正解の先着20名様にはサクランボをプレゼント! 参加者(先着100名)に […]
12/05 / 最終更新日時 : 12/05 kushibiki イベント 【12/18】第27回 黒川・蠟燭能(配信開催) 鶴岡市黒川地域に鎮座する春日神社の神事能として、500年以上に渡り連綿と受け継がれてきた『黒川能』を、地域の風土や文化、人々との交流などを体験できる公演として、若手役者や地域の有志が実行委員会を組織し、ボランティアの力で […]
12/02 / 最終更新日時 : 03/03 kushibiki イベント 【12/18】たらのきだいスキー場オープン 2/28までの予定でしたが、3年度は 3月4日㈮ナイター営業 3月5日㈯・6日㈰ 1日営業 と追加営業になりました。 庄内平野一望のロケーション ゲレンデを照らすナイターの灯りは、鶴岡の冬の風物詩 櫛引たら […]
10/18 / 最終更新日時 : 10/18 kushibiki イベント 【10/31開催】ふるさとむら宝谷新そばまつり 鶴岡市各地自慢の新そばが味わえる「つるおか新そばまつり」が10月24日(土)よりスタートします。 櫛引エリアでは「ふるさとむら宝谷新そばまつり」が10月31日(日)に開催されます。 2018年にデビューした宝谷(ほうや) […]
07/19 / 最終更新日時 : 10/03 kushibiki イベント 櫛引・ぶどう狩り情報2021 ※期間中は予約で一杯になりました。今季終了となります。 多くのご来園、ありがとうございました。 ぶどうの王様・巨峰や、大人気のシャインマスカットなど 黒系・赤系・白系 たくさんの品種を食べ比べ 4つの果樹園で、あま~い […]
06/28 / 最終更新日時 : 06/28 kushibiki イベント 8/7開催 黒川能「第37回 水焔の能」 故郷の豊かな稔りと人々の招福息災を祈る「水焔の能」 本年は、鶴岡市内に居住している方限定 300名での開催となります。 500年以上にわたり、農民の手で受け継がれてきた国指定重要無形民俗文化財「黒川能」 櫛引総合運動公園 […]
05/30 / 最終更新日時 : 05/31 kushibiki イベント 6/20開催 第20回 櫛引さくらんぼまつり 初夏の果物「さくらんぼ」を楽しもう! 今年で20回目を迎える「櫛引さくらんぼまつり」が、6月20日(日)に産直あぐりを主会場に開催されます。 あぐりスタンプラリー参加者には缶バッチプレゼント。 全問正解の先着20名様には […]